運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

実は、でもそれだけじゃなくて、御存じのように、SAY企画含めて入力漏れとか入力ミスがあって、多くの受給者が事実上年金額が少なくなっちゃった。これは大変だということで、相当、何十万の方が被害を受けたんですね、大騒ぎになった。私も追及しましたし、田村大臣もよく覚えておられると。当時、加藤大臣だったんですが。  

長妻昭

2018-06-27 第196回国会 参議院 本会議 第30号

今回の警告決議案には、憲政史上、過去に例がなく、国民の政治や行政への信頼を失墜させた森友学園に対する国有地売却等における不適切事案、また、日本年金機構における委託業者の多数の入力漏れ等の発生による年金の未払など、年金への信頼を大きく揺るがした不適切な事務処理、そして、陸上自衛隊イラク日報に関し、一年以上にわたり組織として公開せず、ずさんな対応を行った自衛隊日報の不適切な管理、さらには、商工中金の危機対応業務

浜口誠

2018-05-21 第196回国会 参議院 決算委員会 第5号

参考人水島藤一郎君) まず、今般の扶養親族等申告書等事務処理の中におきまして、当該申告書等データ化業務委託をいたしました株式会社SAY企画入力漏れあるいは入力誤りが多数発生する事態になりました。国民の皆様に大変な御迷惑、御心配をお掛けする事態を招いたことにつきまして、心からおわびを申し上げる次第でございます。  

水島藤一郎

2018-04-12 第196回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

このことによりまして、国民個人情報につきまして、表示誤りが五十五万件、五十五件ではなくて五十五万件、入力誤りが七万件、そして入力漏れが七万九千件に上るということが明らかになっておりまして、もちろん他の委員会でも激しい議論がなされているところでございます。  

大岡敏孝

2018-04-11 第196回国会 衆議院 予算委員会 第21号

加藤国務大臣 今御指摘SAY企画に関しては、日本年金機構からの委託を受けたデータ入力業務の一部について契約に反して再委託を行っていたということ、さらには、入力漏れ、入力ミス等があって、年金受給者皆さん方に本来支払われるべき年金ではない形で年金が払われてしまったということ、これは大変我々としても遺憾であるということでございます。  

加藤勝信

2018-03-30 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

このため、入力漏れ、入力誤りが多数ございまして、入力漏れで七・九万人の方、入力誤りで七万人の方に二月の源泉徴収税額が正しく算定されず、多くの方に多くの御迷惑をおかけいたしました。おわびを申し上げます。これにつきましては、四月のお支払いで正しい源泉徴収税額を算定するということでございます。  

高橋俊之

2018-03-30 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

その中で、御迷惑をおかけした方々に対し、四月の対応として、二月十四日時点で判明した委託業者入力漏れにより二月の支払い時に正しい源泉徴収額とすることができなかった方、これは六万七千人の方々でございますが、この方々おわび状をお送り申し上げるようにということがまず一点でございます。

水島藤一郎

2018-03-29 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

政府参考人高橋俊之君) 人員体制が足りないとか、その点は昨年の時点では全く承知しておりませんで、今理事長から話がありましたように、一月になりまして源泉徴収票の誤記載がある、また二月になりまして入力漏れ入力誤りがあると。そういう時点になりまして、その原因を調査した結果を聞くという段階SAY企画の方の体制に不十分なところがあったというようなことが徐々に報告があったということでございます。

高橋俊之

2018-03-28 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

継続をしていて、入力漏れがあったら年金機構職員入力する、そもそも入力していないものも、確認をして年金機構職員入力している。それだったら、委託しないで年金機構職員自分でやった方がいいんじゃないですか。二度手間になっているじゃないですか。  違反がわかっているんだから、私は、少なくとも事実がはっきりするまでは作業はとめるべきだったと思いますよ。違いますか。

初鹿明博

2018-03-28 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

初鹿委員 結局、十八万件、未入力があったり入力漏れがあったりしたのが何件あったのか、わからないということですよね。だから、これがちゃんとやられていたのかどうかの確認ができないわけですよ。  そうなると、SAY企画という会社が通常自分でやった場合にきちんとやっていたのかどうかという検証もできないで終わってしまったということになるわけですね。私は非常に不適切だと思います。  

初鹿明博

2018-03-27 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

四つ事象ごとに申し上げますと、まず納品遅れ、入力漏れの、特に入力漏れでございますけれども、これは二月の六日より順次発送した振り込み通知書に基づきまして、二月九日からコールセンター問合せが増加したと。その時点委託業者入力漏れによる源泉徴収誤りがあるということが機構の方で徐々に分かってまいりまして、二月十三日に機構より一報を受けてございます。  

高橋俊之

2018-03-26 第196回国会 参議院 予算委員会 第13号

先週、日本年金機構は、先月二月に支払われた年金におきまして、所得税源泉徴収額が、事もあろうに委託業者データ入力漏れ誤りという不適切な事務処理により過大になっていると発表がありました。これはあってはならない言語道断の大問題であり、厳しく指摘をしたいと思います。年金受給者皆さんの中には、限られた年金をつないで日々の生活をされている方もたくさんいらっしゃいます。

杉久武

2018-03-26 第196回国会 参議院 予算委員会 第13号

国務大臣加藤勝信君) 今、杉委員からも御指摘ありましたように、日本年金機構において、期限までに扶養親族等申告書を提出していただいたにもかかわらず、委託業者入力漏れ入力誤りがあり、二月の支払において本来支払われるべき年金額が正しく支払われていなかったこと、また、本来再委託が禁止されているにもかかわらず海外の企業に委託をしたこと等、様々な問題が発生をしておりまして、これは誠に私ども遺憾でもございますし

加藤勝信

2018-03-23 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

この度、年金からの所得税源泉徴収に当たりまして、当機構外部委託事務の不十分さから委託業者入力漏れ、入力誤り発生をいたしまして、大変多くのお客様に御心配、御迷惑をお掛けしております。まず深くおわびを申し上げる次第でございます。  その上で、今の御質問にお答えを申し上げます。  

水島藤一郎

2018-03-23 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

また、その後、入力漏れによる二月支払時の源泉徴収税額誤りの問題でございますけれども、二月の六日から順次、振り込み通知書を発送するわけでございますけれども、それが着きますと、どうも税額例年より多いと、こういうお問合せが急増し、それにつきましても機構からすぐ一報ありましたけれども、その原因確認、また適切に税額計算ができなかった方について機構において入力作業を行い、入力漏れ、入力誤り、それぞれありましたけれども

高橋俊之

2018-03-23 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

加藤国務大臣 何で時間がかかったかということでございますけれども、まさに六・七万人の入力漏れということについて具体に報告があったのは、さっき申し上げた三月十三日でございます。  ただ、この間において、入力漏れじゃなくて入力ミスというんですかね、入力ミスがあるという話はこれまで聞いていたところでございます。

加藤勝信

2018-03-20 第196回国会 参議院 予算委員会 第12号

それからもう一つ、今委員から御指摘いただきました、特に、十二月の十一日までにこの扶養親族等申告書をしっかりと提出していただいたにもかかわらず、それに基づいて委託業者入力漏れ入力誤りがあって、二月の支払時に正しい源泉徴収額、それをベースとした年金支給額がなされていない、こういう事例があるということについては、私ども、本当にその時間に出していただいたにもかかわらずそうなったこと、誠に遺憾であるというふうに

加藤勝信

2018-03-20 第196回国会 参議院 予算委員会 第12号

国務大臣麻生太郎君) 今厚生労働大臣の方から御答弁があっておりましたけれども、委託業者入力漏れとか入力誤りがあったりとか、いわゆる年金受給者日本年金機構に提出する扶養親族等申告書様式変更等々によって年金受給者方々に影響が出ていると承知しておりますが、これは国税庁と全く関係ありませんので、今国税庁と言われましたが、国税庁の関係では私どもですけれども、年金機構厚生労働省なんで、その点につきましては

麻生太郎

2017-09-20 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

入力漏れがあったにもかかわらず、それをチェックする仕組みの方が大切だから、それを年金機構の方でつくってもらっている。私、これでこの問題が将来起こらないようになっているか、極めて疑問ですよ。今回の対応でさえ、極めて私はぬるいと思っているんですよ。  この問題のみならず、例えば、この問題が十万件、総点検の結果明らかになったと言われました。

大串博志

2016-11-21 第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

検査いたしましたところ、債務に関する計算書における国庫債務負担行為に係る年度末の債務額について、官庁会計システムへの必要な情報入力漏れなどにより、同計算書において誤謬が発生していた事態及びそれを防ぐための取り組みが十分に行われていなかった事態が見受けられました。  

山下修弘

  • 1
  • 2